どっちのお店で買う?

あなたは、野菜を買うとき、どっちを買いますか?

もし、同じ距離に同じ商品が置いてあるお店があるとしたら?



ひとつはいつも閑古鳥がないているお店、無人販売のお店

もうひとつはいつも大人気、人がごった返して

野菜ひとつひとつに誰がつくったのか保証されているスーパー


たとえ、同じ人がつくっているものだったとしても

実は、売れ方が全く違います。


同じものが売っているとわかれば、無人でもうれるようになりますが

それまでは、明らかに、人がたくさん入るスーパー


なぜそんなことがおこるのか?

それは信頼しているお店が違うからなんです。


これ、電子書籍でも同じ


Amazonという、ブランド力があるところでうるのか?

例えば、自分のHPで売るのかでまったく違います。


つまり、Amazonで発見されるのは

一番信用され、そこからあなたのブランド力が高まり

そこであなたのお店にくるという可能性がでてきます。


【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000