文章であなたの文章だから読みたいにかえる方法
こんな経験ない?
この人も同じこといっていて、同じだなあ〜。
どのブログやメルマガみても、結局同じにみえる
いろんなブログやメールマガジンをとっている人にとって
結局のところいいたいことは同じ。
したがって、この言葉どこかで聞いたことあるって思われたら
即終了〜〜〜〜!!
はい、そこまでってなってしまう!!
こうなってしまったら、
次から読みたいと思わない!!
結局、うまくいく方法なんてどれもこれも同じようなもの
では、どうしたらいい?
結局同じことを伝えることになるにあたって
どう伝えたらいい?
ここで、考えてほしいこと
それは
あなたの文章だから読みたいと思ってもらえること
逆に言うと、他の人からは決して得られないもの
読者やクライアントがあなたを選ぶ理由がそこにあればいいってこと。
じゃあ、なにを書けばいい?
それはあなたが実際体験したこと、もしくは体験した人の話を聞いたこと
うまくいった実例w、しっかりと感情をこめて伝えること
そうすると、まるで、教科書のような説明文だったものが
まるで、生き物のようにかわる、
私がそうだったように
私が、私のメールマガジンで
これ、あなたじゃなくてもいいよねっていわれてショックだった
実際に読んでいる人じゃらのメッセージだったから余計に落ち込んで
なんども自分の文章読んで、なんでダメなんだろう?っていつも考えた
でもそれでもなかなかこたえが出せず、あるとき
感情を出す、練習からはじめた。でもダメだった
なぜなら無理やりやろうとしていたから
そう、大事なこと忘れていたから...
それは自分が書きたいって、伝えたいって思う感情が大事ってこと
そこに感情をのせれば説明っぽくならないってこと
どう?これ実体験だから
他の人にはかけないでしょ?
つまりこういうことなんだ。
あなただったら、どう伝える?
0コメント