資格をとればとるほど「縛られる・売れなくなる」
⚪︎⚪︎アロマアドバイザー
⚪︎⚪︎ヒーリングインストラクター
⚪︎⚪︎式リンパマッサージ
⚪︎⚪︎コーチング
民間資格はやまほどある
他にも国会資格
医師・看護師・薬剤師・理学療法士・栄養士・鍼灸師
などなど、体や心のケアにつながるものはたくさん国家資格もある
これらも、実は、自分の可能性を狭めている原因
にもなるって知っていた?
なぜそうなるのか?それが
働き方をその資格で考えてしまうこと
その資格で考えると、医師は病院で診察をする
看護師は病院で医師のお手伝い
薬剤師は薬の調合や説明指導
鍼灸師は、ハリやお灸で治療する
など、方法や働く場所もきめてしまうということ
たしかに法律では、〜できるのは決まっているが
じゃあ、医師が、転売を教えてはいけないのか?というと
そんなことはないし
薬剤師が、ブログの書き方を教えてはいけないのか?
というとそんなことはない
あなたの才能は、他にもはっきできる可能性もある
そのステージを自分のとった資格で盲目になって
しまうのは非常にもったいない。
どうせならその資格は他の同業者との違い(信用)という
価値にかえることだってできる
大事なことは、どうなりたいのか?
その手段はなんなのか?ということ
結果が同じなら手段をかえることだってできる。
その手段は、
その場所でしか得られないものなのだろうか?
その手段でしか、できないことなのだろうか?
ぜひ考えてみてほしい
0コメント