目標達成するには⚪︎⚪︎ごとに考えたほうがいい
人類みな平等
時間って、みんな同じように与えられている。
1日24時間 1年365日
これはみな平等なのに、実際お金にかわるといたら?
と言われたらどう?
ある人は時給1000円だから1日 2万4000円
だとする、
だったらもし、寿命を売れるとしたら、この金額で売る?
寿命て考えたら、もっと、高い値段をつけるでしょ?
時間って、ひとによりこの価値が違うってこと。
これはお金という単位から寿命という単位にかわったからこうなった
じゃあ、質問、あなたの1年後に目標を立てるのと
365日後の目標と立てるのとどっちが
目標達成できると思う?
実はこれ、365日のほうが目標達成しやすい。
なぜかというと、
ひとは、大きな単位になると遠く感じてしまうということがある
しかし、この単位が小さくなればなるほど
目標を達成しやすくなるということがある。
したがって毎日の行動目標は1日ごとにするといい
0コメント