いきなり外注してはいけない
HP、LP、ブログ、写真などなど
外注したことってある?
私もある。
綺麗な写真を使いたい
もっと見栄え良くっていうよね。
多くの方が陥る、落とし穴。
よく、プロに頼んでクオリティをも求めなさい
投資をしろっていうけれど。
これいきなりやってはいけない。
なぜか?
まずは自分でやってみることが重要ってこと
自分でやることで、難しいってこともわかるけれど
そこに実績というのが残る。
例えば、小学生のころ
算数の宿題できなくて、親に頼んだことない?
でも結局、テスト挑むのは自分でしょ?
そうすると当然
テストで点数がとれるわけがない。
これと同じ、結局、自分で乗り越えなければいけない壁
参考にするのはいい。
一緒にやってくれてコツをつかむならいい
でも、自分で乗り越えるのはもっといい
自分で乗り越えるやってみるからこそ
人にも教えてあげられるし気持ちもわかり共感される。
私だって、文章読んだりかけたりするのを親
12年間もお願いした結果
国語が大の苦手にどんどんなっていった
結局、国語の試験で苦労するのは自分だった
図画工作の時間も苦手だった、
センスのなさで、そのできた作品をみるのが嫌だった
だから、美術から遠ざかってしまった。
こういうことになってしまう。
でも自分で乗り越えてきたから今がある
いまでは
電子書籍の表紙も内容も全部すべてできてしまう。
ときどき、比較するために外注することもあるけれど
結局自分でやることで人に教えることもでき
苦労ポイントや、うまくできるポイントを
伝えることができているのだ。
まずは自分でやってみよう!!
0コメント