活字なしでも面白さを演出する本が作れる



近年、活字離れが進んでいる、文字が書けない、読めない

なぜそうなったのか?ひとつは

デジタルの普及である

活字離れが進んだせいでもある。


しかし、そんな中でもしっかりとコミニケーションがとれている人もいる、

結局なにがいいたいのか?


とる媒体がかわっただけで、

人間であるということにはかわりはないということである、

活字離れが進んでいる?のではなく

活字を使わなくても、コミニケーションや学びができる時代になってきた

ということなのだ。


昔は、活字はなかった。だから活字を考えたのだ。

それと同じこと。


じゃあ、どうやって学ぶ?それは

大人も子供も楽しめるものそれがエンターテイメント

例えばゲーム


ゲーム感覚で学ぶことだってできる。

教科書がつまらなくて、学ぶ気にならない。


そうそれは面白くないから。

面白い人はそれでいい、でも、面白くないから学びたいを思わない。


同様にそれならば、あなたのコンテンツも

面白く描いてしまえばいいのだ。


そんな面白い本が発売目前、その前に体験できる

そんな本をGW直前 4月29日30日に無料で手に入れることができる。


たった2日だけの期間だけ、お見逃しないように。

それが下の本

【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000