デートも成功する本の作り方

あなたはデートをするとき、どういったことを意識してプランをたてていますか?

おもしろければ、楽しければいいと思っていませんか?


ではその面白さを演出するにはどうしたらいいでしょう?

どこにいくのも重要ですが、


実はそれと順番がとても重要です。

まさかと思いますが。いきなり昼間から、お酒なんていうことはしないでしょう。


それでは昼間っから酔っ払いです。

例えば、遊園地内でいえば


まずはじめに、込み具合も見ながら、2番目人気あたりの

アトラクション(派手目)などテンションのあがるもの

次に昼職をたべ

そのあとは、少しゆっくりできるもの

そして、だんだんとまたテンションがあがる

感情を揺さぶるもの


そして最後に、感動するもの

最後にお酒を飲みながらその余韻にひたる


こんなコースがあれば最高ではないでしょうか?

これと同じなのが、書籍で本を書くということです。


読者の感情をどう揺さぶっていくのかには、

実は、そういう順番がとても重要なのです。


あなたは単なる教科書のような本を読みたいですか?

それとも、ワクワクしながらあっという間だったと思われる本を書きたいですか?


読者は、あなたの恋人と思うと

あなたが、どういう本を書きたいのか?

がみえてきます。


大切なのは、その恋人に対して、なにができるか?と考えることです。

【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000