なぜ、専門家ほど集客できなくなるのか?
想像してみてほしい。。。
ある外国人が、道をたずねてきた
①日本語が流暢な外国人「東京タワーにはどうやっていくのですか?」
②日本語がカタこと 英語はできる外国人「⭐︎◽︎⚪︎✖︎ トウキョウタワー?」
③英語も日本語もわからない外国人「⭐︎◽︎⚪︎✖︎ ⭐︎◽︎⚪︎✖︎ ⭐︎◽︎⚪︎✖︎ ⭐︎◽︎⚪︎✖︎ ?」
さて、あなたは、どうする?
①と②なら、なんとか対応できるかもしれないが
③については、かなりこまるはず
ひょっとしたら逃げるという手を使うかもしれない
なぜこういうことがおこるのか?
世の中には、すごい知識をもった
困ったことをつ助けてくれる、すばらしい専門家がたくさん
いる
にもかかわらず
活躍できていない
これは、専門家も
世の中に対しても、宝が埋もれてしまっている状態で非常に
もったいないと思いませんか?
なんでこんなことがおこると思いますか?
それは
専門家だから。。。
なぜ専門家だからよくないのではありません。
専門家だから、難しい。。
言葉も伝え方も、その道が長いからこそ
難しいから、伝わらないし
相手に伝わりにくい
先ほどの、外国人の例のように
別の言葉で言われているように感じてしまっている状態
たとえ、どんなに役にたつ情報でも
伝わらなければ意味がなくなってしまう
もったいない!!
非常にもったいない!!
そこで、相手にどうしたらつたあるのか?
それには2つのステップがあるということ
ステップ1)興味を持たれること
相手が自分には関係ないと思ったら
そこで、シャッターがおりてしまう。
ステップ2)
興味をもったらわかりやすく
かつ楽しく伝えることができるか?
この2つのステップをマスターすることが
できれば
相手は、必ず役に立つ情報として読むことができる。
あなたもブログや文章を書くときに
意識してみよう!!
0コメント