あなたのファンにならざるを得ない2つの要素
質問1
子供のころ好きだったヒーローやヒロインいた?
いたのなら、なぜそのヒーローが好きだったのだろう?
ファンだったのだろう?
質問2
好きなアーティストいる?なぜそのアーティストが好き?
こんなこと考えたことはあるだろうか?
質問1は
憧れの「好き」つまり先生のような立場の対して
尊敬という位置
質問2は
共感の「好き」自分の生き方を代弁しているような感覚で
応援という意味の好き
実は、ファンになる要素は、この2つの要素がもっとも大事
この先生についていけば間違いない
他の先生からは絶対にえることができないもの
これをオンリーワンという
多くの人が間違っているが
オンリーワンは自分だけが提供できるものと
提供側の視点で考えてしまうが
違う!!
受け取り側のオンリーワンでなければ
っそのポジションはえることはできない。
たとえば、同じ商品を扱っていたとしても
菅田将暉からもらう商品と
そのへんのおじさんからもらった商品
まったく違うものになるだろう。
これと同じ
提供できるものが同じであってもオンリーワンになる
これが権威というもの
じゃあ、有名で権威、実績がなければダメか?
そうではない
そしてあたなだからできるオンリーワンは権威だけでなく
共感、これはあなたが目指すものや経験をして伝えられるもの
これが共感
これを作り出せれば、これもオンリーワン
実は、この2つのものを作り出せるのが
電子書籍なのだ。
本ではないから作り出せる、狭い範囲の共感そして権威を
出し、ファン化させることができるツールとしてもっとも有効なのだ。
本=権威(尊敬)
共感=あなただけがかける内容
この2つにはまった人が、ファンになっていく
0コメント