集客できる視点と集客できない視点の違い

マーケティング

こうすれば集客がうまくいくのに...

とよく成功者にいわれたことはないですか?


なぜ、成功者は集客できて

なぜ多くの方がうまくいかないことが多いのか?


それは、

成功者とみている視点が違うから


例えば、同じ山でも

みている側面が違えば、違う山にみえたり

ゴールが頂上だったとしたら

それだけで歩む進路も違ってしまう。


自力で登ろうとしても

その山を盗聴する手段がわからないなど

理由はいろいろある


では頂上にたどり着くにはどうしたらいいのか?

ポイントは2つ

①視点の違いに気がついているかどうか?

②行動をモデリングできているかどうか?


①視点の違いとは

先ほど説明したとおり、いままでの自分の世界ではなく

違った視点をもつことで、登りたい山の登り方が見えてくる

まずこれに気がつくかどうか?


そうしないと、いつまでたっても

登り方もわからない山に悪戦苦闘してしまう

そうやって遠回りどころか、山頂にたどり着くことができない


②行動をモデリングできるかどうか?

険しい山の登山には登山のインストラクターがいる

これは道み迷ったり、途中でなにかあっても対応できるように

するからだ。


①の視点の違いに気がついたらやることは

インストラクターのあとについていくということ

視点の違いに気がついても、俺は自分で登ると思って

やっていては、時間もかかるし、怪我したときに

どうすればいいかわからない


でも常にインストラクターがいればいいが

トラブルのときなどどうしたらいいかわからない


そうした場合は、インストラクターをモデリングをする

インストラクターはプロしたがって

それを真似することができれば、簡単に登ることができる


でも真似してインストラクターになるわけではないはず


その山を登る術や心のあり方などをモデリングする

そうすることで、かならず山を登ることができ

短時間で、ゴール(目標)にたどり着くことができるのだ。


【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000