ライバルがセラピストだから売れないが、あることをするとライバルなしオンリーワンになる

突然ですが、皆さんご存知の

ちくわ

この人気ランキングによってライバルが違う

おでんの相手は大根や、こんにゃく


てんぷらだったら、魚やエビ、イカなど

テーマをかえて穴が空いたたべものだと

ドーナッツやうまい棒


これらだと、ちくわのランキングは低い

では、音を奏でるたべものだとしたら?


他に勝てるたべものってないだろう

なにがいいたいのか?

それはセラピーで勝負しては

売れることはできないってこと


なぜなら、もうセラピーはこの世にいっぱいある

だから、あなたが勝てるわけがない


ではどうしたらよいのか?

それはジャンルを変えるってこと


例えば、セラピーというと癒しや健康のイメージだが

英語を学ぶツールとしてしまう。


セラピーの要素にもし、英語の上達に役にたつことができる要素が

あるのなら、それをとがらせるたったこれでけで

ライバルはいない、オンリーワンになってしまう。


とても重要なので繰り返すが、同じステージでライバルと

戦うことをしないこと

そうしないといつまでたっても、うまくいくことはないだろう



【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000