失敗しないセラピストの集客:選ぶ場所は?

ターゲット選定に必要な2つのベクトルがあります。


例えば

お菓子の販売をしたとします。

しかし、お菓子がほしいという人に対して、お菓子がいらないというニーズ

お菓子そのものに興味があるかないか



つまり ニーーズと興味

この2つのベクトルが存在します


では質問します

次の場所のうち


どこに一番最初にアプローチしたらよいでしょうか?



正解は

C


ここは、あなたへの信頼も厚く

そしてニーズも高い場所


すでにほしい人たちがここにいます。

あなたの身の回りの人たち、近い存在にまずは、アプローチしてください


そこでモニターになってもらうことです。

ここに人がおおければ多いほど

すでにたくさんいるよという人は

スタートは好調になります。


まずはここにいる客様にアプローチをしましょう

ここにあまりいないというときは

ここに集めるようにしていきましょう



次にターゲットにしたい場所はどこでしょうか?

続きは次回の記事でお伝えします。


【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000