電子書籍がかけると、あることにも使えて、イベントで集客できるようになる
質問
バナナというと、なにに役にたつかわかる?
もちろん食べるということに関していうと
ダイエットとか、便秘とかいうことに
なる。
しかし、例えば、お腹いっぱいの人に
食べ物をあげても喜ばないように
また、バナナを食べない動物にバナナをあたえても
喜ぶことはない
クイズQ!!
例えばラッコにバナナをあたえても食べない
でもラッコにバナナを与えると喜ぶ方法がある
実はあることをするととても喜ばれる
それってなにか?
正解は?
バナナを凍らせるってこと
どういうことか?
ラッコは貝を割るのに、貝同士をぶつけたり硬いところにぶつけて貝を割る
バナナをカチコチに凍らせる
そうすれば、貝が割るものに変わる
バナナが破砕するものにかわった瞬間
これで、ラッコの役にたてる
多くの人がこうやって電子書籍を電子書籍だけにとどめてしまう傾向がある
しかし、これをイベントのもし使うとしたら?
そう、紙の冊子にしてしまえばいい
中身が、その人にとって役にたつものでなければならないが
これをブースにきた、ちょっとした施述をした人に
プレゼントしてあげる
そして、もちろん冊子の中に
ご案内の、割引券などをいれてお越しいただくような仕組みを作る
そうすることで、興味のある人が、足を運ぶようになってくるのだ。
使い道はひとつではなく多面的に考えることが
できるようになると電子書籍の使い道は広がる
0コメント