なぜ、読者は繰り返し読んでファンになってしまうのか【スーパーマリオの法則】

あなたが電子書籍を出版したときに、重要なこと

それは売れることではない!!


たしかに売れることも重要だが

中身をもっと読みたい、実践したいと思わせること


中身が繰り返し読まれればどういうことがおきるのか?

それはファンになってくれるということ。


そのためにはどういうことが必要なのか?

前回の読めば読むほど味がでる仕組み

こちら



も必要だが、それを強化させる必要がある

それがちょっとした遊び心をいれてあげる


そのヒントとなるものが

あの伝説のゲーム

「スーパーマリオブラザーズ」

このゲームがなぜ売れたのか?売れ続けたのか?にはいろんな

要素がある。

当時としては1画面ではなく横スクロールの初めての試みだったということ

キャラクターがわかりやすく特徴的なもの

機能性など、様々な要素があるが


これらは、瞬間的な人気を出すもの


長期にわたって人気がでた秘密

ファンあ増えた秘密としてもっとも大きな要素

がある。


それがちょっとした遊び心

いわゆる、「裏技」や「隠し」要素があることだった。


これらは、本が出たりして、さらなる火付けとなった


あなたの本の中にも、この要素をこっそりいれてあげる

例えば

なにか印象に残す部分などで、韻を踏ませる


もしくは、暗号をちりばめておいて

読者にクイズを出しておく


これらはとても高度にみえるが

なれてこれば簡単である。

こうやって、読者を2度楽しませることができれば


あなたのファンになっていく

つまり、「内容➕遊び心」

ができるので、

なんども読む仕組みが、読者のストレスなくできてしまうのだ。



【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000