自信がないクライントにどう行動をおこさせるのか?

こういうクライントがいる。


私にはできません

私は自信がないです。


こういうクライントに

これをやったほうがいい

あれをやったほうがいい

といっても、全くうまくいかない。


まぜだと思う?

それは、

自己肯定感がひくいから

セルフイメージが低いから


じゃあ、このイメージをあげる方法を考えればいい

じゃあ、セルフイメージをあげる方法ってどういうものがあるの?


例えば、

アファメーション

いわゆる自己暗示だが、これ、自分が行動したいけれど

なぜか行動できないというときには有効だが

無理やりに、自己暗示をしても効果はあまりない


じゃあ、どうするのか?

ここが最も需要

どうしたら自己重要感をあげることができると思う?


例えば、赤ちゃんを思い出してほしい。

はじめて、歩くということをおぼえた場合


どういう風に赤ちゃんは感じるだろうか?

「やった!!自分も歩けた」

と思うこと、そしてそれを全力で褒めらた。


つまり

ここでは、自分でもできた。。

この体験が最も重要なのだ。


小さな成功体験の積み重ね

これが、根拠のない自信をうみ

それを全力で、褒める行為

これが次ももっとやろうとするエネルギーにつながるのだ。


あなたはクライントにそれやってる?

できたことを褒め、そして、小さな小さなステップ

を踏ませてあげる


これが、自信がない人が、どんどん行動を起こしていくシステムなのだ。



【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000