アイドルから学ぶ男女のマーケティングの違い

突然ですが質問Qします。

女性のアイドル(例えばAKB)にあって、男性のアイドル(例えば嵐)にないものはなに?

シンキングターイム!!


30秒....



ちっちっち・・・・

はい終了!!


わかりました?

えっ?


プロデューサー?

ブッブー


笑顔?

ブッブー


年齢制限?

ブッブー


正解は、メンバー交代や追加!!

 

もちろん100%じゃない

でも女性の方は、

入れ替えがある。

 


なぜだと思う。


これね、かなり意図的に行われている。

男女の特徴をしっかり理解しているんだよ。


知ってた?

女性のアイドルが好きなのは当然だけど男性

男性のアイドルが好きなのは当然だけど女性


ここで男女のマーケティングの違いがある

男性はね、目移りしやすいってこと

つまり、一人のアイドルがいいって決まるまで

一目惚れ以外は

あっちこっちみてしまうものなんだよね。



女性からみたら浮気性なんだけれど

でもこれって、本能だからしょうがない

おさえることはできるけれど、本能としてある。


でも決めたら、その人のみをみてグループそのものをみない。


女性は逆、一人に決めたらその人オンリー

でもそのあとは、そのグループ全体を楽しみにする

そして、その雰囲気を楽しむもの(広範囲)


これが違い、

だから、多くの人を入れるために、

男性をターゲットをいれるには

人をいれたり出したりすれば

新しい人が入ってくる。


 

女性は、その逆となるんだよね。

そのグループが気になって、雰囲気を楽しむ


これをマーケティングにいれるには

男性は、カリスマ性を持った人のところに集まり

女性は、グループの雰囲気で選ぶ

 

このルールを知っていれば、

あなたのマーケティングの仕方があっているかどうかがわかる







【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000