電子書籍はブログの記事○つでかける

ブログを書いている人にとってもいい朗報です。

ブログの記事の文字数って何文字くらい?

これは人によりそれぞれかもしれません。


では考え方を変えてみます。

人が1分間に読める量は?

約500文字程度です。


もうひとつ考えてみましょう。

人が集中して読める時間は?


この正解は15分です。

ここから言えることは、

集中して読める時間(15分)x1分間に読める文字数

これが、人が一気に読める文字数となるわけです。


つまり

15(分)x500文字=7500文字


では、これが一番いいのか?というと

これはつまらないものだとしたらの話です。


こんな経験はないでしょうか?

漫画の単行本、1冊読むのがあっという間だった。


漫画は面白いからあっという間に感じる

この漫画の単行本は 早い人で30分です。


内容が面白い本を書く前提で

この倍 15000文字程度です。


内容はこの15000文字程度

では、この文字数をどうやって書いたらよいのか?


簡単です。

もしあなたがブログをやっているのであれば、それを整理するだけ

ブログの記事 500文字を15回分をまとめるだけで、

はい、完成です。


こんな簡単なことはないでしょう?

【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000