超1石100鳥の時間管理術

よく、時間がないという人がいいます。

もっと時間があれば、もっと活動できるのに、

行動力をあげることができるのにと思って、

行動できない理由を時間のせいと言われることがあります。


果たして、本当にそうなのでしょうか?

時間があれば、本当に行動量が増すのでしょうか?


こう思って、会社をやめてしまった人も多いことでしょう。


実は多くの方が、行動量が増えないことがわかっています。

では、どういう時間がふえてしまうのか?


テレビをみたりインターネットをみたり、いままでできなかった時間に

時間を費やしてしまいます。


本人の自覚がないところで、それは行われてしまうため

気がつけば、時間がなくなっていることになってしまいます。


そんなことが言われているのですが、ある方法を使うと

時間がなくても、時間があっても無駄な時間を使わずに

アウトプットする方法があります。


それは、例えば、テレビをみてしまった

インターネットをみてしまった、という罪悪感を手放す方法です。


それは、このテレビの要素、話をしている内容

は、自分が将来の顧客に対して使えることはないかな?

と考えてみることです。


少しでも、使えそうなことがあれば、メモにとっておき

自分のコンテンツの内容に盛り込んで伝えられないか考えること


そうすることで、無駄な時間にならず、かつ

有益な情報をクライアントに届けることができるのです。


実は、これが私が 普通に働きながらやってきたことです。

なので、どんなに時間がなくても

ネタがきれることがなく無限にアウトプットできてしまう

まさに1石100鳥の秘伝の方法です。


【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000