電子書籍のターゲットはどういうターゲットにあっている?
では実際は、どんな方が集まりやすいのか?
次の表をご覧ください。
一般的な集客についての表です。
下に行くほど、見込み顧客の数は増えます。上にいくほど(一番上以外)、あなたが持っている商品(バックエンド)を買ってくれる確率が高くなります。
では、電子書籍はどうなのか?というと
全部が対象になります、見込み顧客としても、この表のとおりの数になります。
しかし、これらは、あくまでも、電子書籍を読むか読まないか
により。見込み顧客になるかならないかになっていきます。
実は電子書籍は、その読者のほとんどが男性です。
しかも、都会に住んでいるサラリーマンがほとんどです。
空き時間や、電車待ち、移動中に読んでいるケースがほとんど。
つまり、ターゲットは、男性、もしくは、働いている女性をターゲットにした
内容にするのが、ベストです。
例えば、会社の人間関係に悩んでいる。
将来、独立したいと思っている
営業の成績を伸ばしたい。
家庭でのコミニケーションを改善したい。
結婚したい、恋人がほしいなどです。
デスクワークなどで、肩こりや腰痛がひどい
ダイエットしたい
これらのジャンルにおいて、電子書籍を書くことで、
現在は注目があびやすいジャンルと言えます。
0コメント