しくじっているからこそ、あなたは魅力的
生まれたときからしくじって(失敗)している
こういう風に嘆く、自称ブサイク(ブス)
そんな風に思っている方は、ラッキーすぎるほどラッキー
だって、ひとよりも早く
失敗を経験している
漫画「キン肉マン」だって、うまれたとき豚と間違われて
捨てられている。
こういうところからスタートしている
そうやって経験して失敗を繰り返しているから強くなっている。
一見失敗にみえるが
これは単なる特徴でもあり強みなのだ。
単なる考え方の違いだけ
じゃあ、容姿端麗もなければ、ブサイクでもない
私はダメなのかな?
そうではない!!
普通も立派な特徴
オール3、これも立派な失敗だ。
なぜなら、普通すぎて埋もれてしまうという失敗を
犯しているでしょ?
これが私の例
ちょうどいい感じの失敗、失敗をおそれて
オール3になっているのが失敗
失敗を失敗でおわらせているのが失敗
じゃあ、この失敗をどうすればいいの?
それがポジティブ変換という技
どうやってやるのか?
例えば
(失敗)目立たない、おとなしい ⇨ 自己アピールしない分他人を観察するのが得意⇨他人の長所をみつけ輝かせる能力がある⇨敏腕プロデューサー
といった感じで、必ず、表裏一体という考え方ができてしまう
そのためには
2つの視点でみることが重要
自分視点と、他人目線
ステップとして
ステップ1)
自分のネガティブだと思っているところ、他人からみてネガティブだと思っているを書き出す
ステップ2)
例のように反転させてみる、もしくは他人に聞いてみる
ステップ3)
ポジティブなものを大きく評価、過大評価する(未来につなげる)
こうやって、ぜひやってほしい
他にも書籍にて書いてあるので参考にしてほしい
書籍はこちら
書籍の感想(レビューをいただいています)⇩
0コメント