某有名TV曲プロデューサに聞いてきた売れるTVの構成

あなたはどんなTV番組が好き?


ドラマ

アニメ

バラエティ

情報番組

教育番組

音楽番組

スポーツ



などなど色々ある

もちろん、

音楽番組などはでる、出演者によって

視聴率というのが変わってきます。


実は、売れるテレビ番組というのは

このアーティストの順番もそうだし


構成がすごく大事ということを

某有名TVプロデューサーからこっそり聞いてきた。


よく小学校や中学の時に

学んできた、文章の書き方の構成といえば


起承転結って聞いたことあるでしょ?

でもこれだと、全く視聴率って上がらないそう。


実は、これだとになってしまう


1回の完結で終わってしまうと

次からまたゼロスタート

これって勿体無い


ファンというのは次も見たいから

その積み重ねで口コミも怒るし

どんどん人を巻き込んで視聴率を増やしている


これは、テレビで、1完結に思えるアニメでも

実は、これを行なっている


最後に、ほとんどのアニメがあるのが

なんだと思う?


エンディング?

違う。。。


実は次回予告!!

次回の予告のいいところをピックアップして

次回も面白いということを匂わせているというところ


ドラマもそうだよね。

全ての番組はこういうsいかけを大なり小なりやっている


ここで言えるのは次に繋がる仕組みということ

これはテレビの世界だけの話ではなく


実は、書籍でも同じことが言える。

これで全て解決となったら

それまで


さらにすごいことがあるよ

それはこういうことだよ。


この続きは書籍ではちょっと語りきれないので

こっちの動画も見てみてね


という誘導をしてあげる

これで、次に繋がる仕組みが次々にできてしまうものなのだ。


この思考

ではなくで考えること


これを常に頭にいれておこう

そうすれば、どんどんあなたのファンになっていく




【健康エンターテイメントの創造】伝わりにくい、難しい情報や健康を簡単、楽しく惹きつける

健康関連のコンテンツがありセミナーで上手につたえることができない。おもしろくない 本を書いてみたいけれど、文章がかけないと思っている方 自ら楽しくなり、受講者を引きつけるセミナ・本がかけるようになる ブランディングになり、0から起業できる

0コメント

  • 1000 / 1000