2017.09.25 21:10優しい人という約束私は「優しい人」「いい人」といういわば肩書きを、ずっと持っている。小学生 5年生くらいからだ。それまでは、大人しい、目立たない、自信がない子というレッテル(肩書き)だった。よく、セミナーにいくと「いい人。優しい人」は成功しないと言われる。私はいくと必ず、いい人だからうまくいかない...
2017.07.29 13:58継続力の鬼才と呼ばれる9割の人は飽きっぽい、いいことをしったらその直後は、必ずやるが一週間もやれば、やる気がうせ、一ヶ月も経てば、まったくやっていないということがある。私はよく、継続の神様とまで言われてしまうことがある。
2017.04.25 14:37先生から存在すら忘れられた男「3」っていう成績は、どうやってつけられるかわかりますか? 通常、成績は相対的につけられる 5という数字は成績のいい人 1は悪い人、そこから、つけられていく その中で、5よりもおとるか人数にあふれた人が「4」 1ほどでもないが1にはいり...
2017.02.14 02:2815のときにある波にのまれた少年少年Aは、15歳のときにある巨大な波にのまれた。少年は、普通の中学生だった。まじめで努力家、どこにでもいる普通のよい子少年がのまれた波、上手な人はのりこなせるのだが少年は乗りこなせなかった。溺れてしまった。この波の正体それは受験波をのりこなそうと必死に練習をしたのに溺れた。なぜそ...